Toshibon's Blog Returns

髪結いの亭主 物書きの妻

晩酌は「天の戸・吟泉」で

妻はいわゆる山屋さんで、居酒屋で集うことができないこの2か月ほどは、山岳会の山仲間と「オンラインおしゃべり飲み会」と称してLINEを使ってスマホで飲み会をやっていた。
私の唯一の飲み友だちは妻である。妻以外に酒をおいしく酌み交わすような友だちや仲間がいない。なので、ハナからオンライン飲み会など無縁であり、その必要もない人間であるからして…うらやましい?ちょっぴり嫉妬?
まあ、毎晩欠かさず晩酌しているので、よしとするかな(笑)


晩酌は日本酒、それも純米酒と決めている。昨年、健康を損ねて手術をしてから、体調がなかなか元に戻らず酒量を控えているので、飲むのは1合きっかりと決めている(ほんとか?)。そして、酒の銘柄も「天の戸」の「吟泉」と決めている。


蔵元は秋田県の県南部(横手市浅舞)に位置する浅舞酒造。精米歩合65%/日本酒度+3/酸度1.8/アルコール度15.5度の純米酒だ。いつも少し温めて飲むのだが、常温でも、夏は冷やしてもいける。かすかに黄金色をしていて、クセがなくすっきりしているが、お米の甘みも感じる。そしてどんな料理にも合う。
何より一升2000円しないので、懐もそんなに痛まない(それにしても、品質は向上したが貧乏人には手が出ない高い酒が多すぎる…)。一時、純米酒をいろいろ試してあちこち浮気したが、結局、最終的に気安く飲めて万能な「吟泉」に落ち着いた。
こころほんのり 純米 天の戸 | 浅舞酒造株式会社


※昨年7月に急逝された森谷康市さんは、浅舞酒造の杜氏として酒造りに携わり「天の戸」の名を高めた。著書『夏田冬蔵(なつたふゆぞう)』は、夏は百姓として田んぼで仕事をし、冬は杜氏として酒を造るという自身の生き方を表現した。私はこの本の出版社との繋がりから何度か酒蔵にお邪魔し、懇意にさせていただいた。