Toshibon's Blog Returns

髪結いの亭主 物書きの妻

土砂にのまれた温泉宿

栗駒山麓の宮城県側はブナの原生林や湿原、そして栗駒五湯と呼ばれる温泉が点在し、自然環境に恵まれた東北屈指の温泉地帯となっている。14日朝におこった岩手・宮城内陸地震で土石流に見舞われ宿舎が倒壊、行方不明者7人(14日の時点)の捜索が続けられている駒の湯温泉は、その栗駒五湯のひとつで、栗駒山南西麓にある。秋田県側からは直通の車道がないため、なかなか行きにくいところなので、私が最後に訪れたのはもう10年以上も前になるだろうか。樹海の中、大自然の静寂につつまれた好ましい湯宿であった。


栗駒五湯は駒の湯のほか、花山三湯とも呼ばれる湯浜・湯ノ倉・温湯と、新湯(新湯ではなく岩手県側の須川高原温泉とする場合もある)をいう。いずれも人里離れた山中にある素朴ないで湯ばかりで、湯治場や山の湯を愛する温泉ファン、秘湯ファンに支持されてきた。それがこのようなことになろうとは…。栗駒山麓の温泉へは何度も足を運び、八幡平の温泉群とともに、私にとっての温泉の原点ともいえる場所であるだけに、とても人ごととは思えない。


岩手県側の「須川高原温泉」で温泉の送湯管などが破損しているとwebサイトの新聞記事にあったほかは、駒の湯以外の各温泉の様子は今のところニュースでまったく報じられていないが、かなりの被害が出ているのではないだろうか。各温泉の建物や設備だけでなく、温泉の湧出そのものにも影響・変化があると思われる。地震の影響で湯脈が切断され湧出が止まったり、別の場所に噴出したり、泉質が変わったりすることはよくあることだが、栗駒山麓の各温泉が大きな被害を被っていないことを祈るばかりである。


11年前の5月にも、秋田県八幡平の赤川温泉と澄川温泉が土石流に押し流され全壊した。私が贔屓にしていた貴重な湯治場だったので、本当に悲しく残念であった。ただ、赤川・澄川温泉の土砂災害は地震ではなく地滑りによるもので、宿の経営者が事前に異変を察知し、宿泊客を避難させていたため幸い死傷者は出なかった。今回の地震は突然のことで、避難の間もなかったろう。人知をこえた自然の底知れない力、脅威をあらためて思い知る。


※toshibon's essay 「土石流にのまれた湯治場」