Toshibon's Blog Returns

髪結いの亭主 物書きの妻

続・東京日記 晴海トリトンとオリンピック

晴海トリトンスクエア(正式には「晴海アイランドトリトンスクエア」)は、東京都中央区晴海一丁目にある3棟の高層オフィスビルを中核とした複合商業施設ならびに住居群の名称。トリトンスクエアができる前、このエリアには日本住宅公団(現・UR都市機構)の晴海団地や東京電力の発電所などがあったが、建物の老巧化にともない大規模再開発が行われ、2001年4月14日に完成、オープンした。


高層タワーのオフィスエリアは私などには全く無縁だが、商業エリア(「晴海トリトン」)のほうはオープン当初から親しんできた。ただ、渋谷、六本木、赤坂などの繁華街にある同じような複合的な都市型大規模商業施設と比べて、ちょっと元気がないのが気になるところ。遠くからわざわざ足を運ぶといった立地ではないので、オフィスエリアで働く人たちがお休みとなる土曜日、日曜日には平日よりも集客が落ち、特に夜は閑散としている。オープン時に出店したショップや食べ物屋さんが、いつの間にか何度か入れ替わっているのを目にしてきた。当初から現在まで継続営業している店より入れ替わった店のほうが多いのではないだろうか。


今年の4月がトリトンのオープン20周年だったので、商業エリアで記念のキャンペーンなどが開催されたが、昨年から続くコロナ禍の状況では、いまひとつ盛り上がりに欠けてしまったようだ。現在は新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言~まん延防止等重点措置を受けて、飲食店は軒並み夜8時までの営業を余儀なくされている。高額(であろう)家賃を払って店を続けていくのはどこも厳しいのでは…と察する。


夜に足を運んでも、私のようなおひとり様が静かに飲めるような店はないので(こうした都市型複合施設にそれを望むのは間違いだが)、仕方なく都内でチェーン展開する信州そばの店でよく飲んでいた。が、いつだったか玉子焼きを注文したら中がまだ凍っていてシャリシャリしたものを食べさせられてから(まあ冷凍なのは薄々気づいていたのだけど、それはそれで、ならちゃんと火を通すぐらいはしてくれよな!)、行く気がおこらなくなった。ただ、カフェは「サンマルクカフェ」「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ」「エクセルシオール カフェ」「プロント」「Brooklyn Roasting Company」などたくさんあって、よく利用する。なかでも「Brooklyn~」の窓側カウンターからは朝潮運河と月島川が眼下に望めるので、桜小橋(さくらこばし)を行き交う人びとをボーッと眺めながら時を過ごすことがある。


朝潮運河を行く屋形船。後方は「晴海トリトン」


ところで、東京オリンピック、1か月を切ったけど、どうやら予定通り開催されるらしい。
晴海埠頭に選手村が建設されたためだろうか、晴海トリトンスクエアのオフィスゾーンに日本オリンピック組織委員会(JOC+東京都)が入居している。そのこともあって、オリンピック開催反対派のデモの標的になって、トリントンスクエア前で警官とひと騒動あったり、商業エリアのトイレで開催反対の落書き事件が起きたり…。例の森前会長の辞任騒ぎの時、TVニュースでオフィスタワー正面のエスカレーター前からレポーターが中継していたのを見て、馴染みの深い場所が時事ニュースの現場となっていることに、映画内映画(虚構内の虚構)を見ているような不思議な感覚に捉われた。


みんな忘れているけど、8年前に東京とオリンピック招致を競ったのはマドリード(スペイン)とイスタンブール(トルコ)だった。2都市とも今は東京に敗れてよかったと胸をなでおろしていることだろう。それにも増して利己的で傲慢なIOCこそが、東京を選んでよかったとホッとしているに違いない。なめられても憤慨することなく、我慢強く聞き分けのよい日本(東京)と違って、マドリード、イスタンブール、どちらの都市も(新型コロナ対策、都市の経済的な体力と組織力、何より国民の気質からいって)きっと開催中止を声高に叫んだであろうから。
それにしても、何の因果で東京がこんな試練を与えられなければならないのだろうか。



(↑)を見ると、人口比からいってもスペインとトルコは新型コロナの感染者数、死者数とも日本よりはるかに厳しい状況にあったのがわかる。ただし、国ごとで感染者・死者の数を正確に掴んでいるとは限らず(PCR検査陽性者数=感染者数ではない)、感染の現況も不明なので、あくまで参考としてあげておく。
感染者数:スペイン 3,782,463
     トルコ  5,404,144
     日本    795,603
死者数 :スペイン    80,779
     トルコ     49,524 
     日本      14,675           
※6月27日現在、NHKまとめ(米 ジョンズ・ホプキンス大学の発表による)